お友達との関わり方や、トイトレ、幼稚園選びなども親子リベラル(月1回保護者会)でアドバイス頂けて子育ての心強い存在でした

ファーベル(3時間保育クラス)卒業/2歳から1年間在籍/kちゃん

1:こどもリベラルアーツに入会した理由

娘が1歳半の頃、近所でこどもリベラルアーツ体験説明会があり興味を持ちました。

家では出来ない遊びを自由にさせてくれる点、子供を全肯定して才能を伸ばそうとして下さる点が素敵だと思い入会を決めました。当時「娘が食事中 遊んで全然座ってくれない」「自分の時間が欲しい」という悩みがあったため、ランチを含む3時間の母子分離も魅力的でした。

2:リベラルに通いはじめてから子どもの変化

初めは、この世の終わりのように泣き叫ぶ娘をクラスに置いていく事が苦しく申し訳ない気持ちでいっぱいでした。ですが、3ヶ月頃から笑顔でバイバイ出来る様になり、今ではこちらを振り返る事なく教室に飛び込んで遊び始めるようになり逞しく成長しました。座って自分で食事が出来るようになった事も驚きで、ママガクに入会して良かったなと思います。

1番感謝しているのは、下の子が産まれた時の娘への接し方について沢山アドバイスを頂けた事です。妊娠中〜出産〜現在に至るまで沢山の不安がありましたが、酷い赤ちゃん返りもなく精神的に落ち着いているように感じます。

お友達との関わり方や、トイトレ、幼稚園選び、日々の悩みなども親子リベラルで丁寧に答えて下さりとても心強いです。育児はどうしても主観になりがちですが、客観的に肯定的に娘を見て、成長を毎月レポートして頂けることも日々の励みになります。

関連記事

  1. 幼稚園入園前に必要な自立、社会性、協調性が養われて、家での遊びの集中力がグーンと伸びました

  2. お友達との距離感の掴み方、関わり方が上手になり社会性が育まれ、対人的アプローチにも多様性が身につきました。

  3. 自分で「遊びを創造」できる子に成長し、自己肯定力が伸びました

  4. 遊びをやりきれることの心の開放感と満足感は、親にとって計り知れない数値になりました

  5. 親だけでは発見できなかった「数学的知能」を見つけて発展させてくれました

  6. 生活の自立(1人でご飯を食べる、お片付け)ができるようになり、娘の意外な一面も発見し伸ばしてくれるので毎回のクラスが楽しみです。